UN3D.(アンスリード) に似てるブランドを探した限りでは「sakai(サカイ)」のデザインとは似てるアイテムもありますが、
完全に一致する、見間違うというほどのデザインではない。
そのくらいUN3D.(アンスリード) のデザインは
個性的で他のブランドに影響されていないと感じてます。
偽物を選んでしまう可能性は少なそうですが、一応「偽物」対応についても調べてみました。
画像引用:UN3D.
UN3D.(アンスリード) 似てるブランドは無いに等しい
おしゃれ上級は、個性派ファッションブランド『UN3D.(アンスリード) 』の魅力に気づいてコーデに取り入れている。
どこか似たような商品はないのか?
UN3D.(アンスリード) に似てるブランドはないのか?
と探してみても”無い”に等しい。
唯一、「sakai(サカイ)」には似たデザインがあったけど、一部のアイテムだけ似てるかな?っという程度でした。
UN3D.(アンスリード) って、思わず一目惚れしてしまう主役級のアイテムが揃っているので、コーデに1点取り入れるだけで一気に上級コーデになれちゃいます。
刺激的で個性あふれるデザイン多めの『UN3D.(アンスリード) 』に代わるブランドは、ほぼ無いと結論付けていいでしょう。
UN3D.(アンスリード) 偽物の心配も皆無?
探してみた限りではUN3D.(アンスリード) の偽物は見当たらず、偽物に関する注意喚起もされていなかったので、本当にないんだと思います。
ってことで、まずは一安心。
ただし中古品が出回っていて、「メルカリ」や「ラクマ」「ZOZOUSED」にて販売されていたので、活用する場合は”タグ付き”かどうか見極めて購入してください。
UN3D.(アンスリード) のアウトレットについて
定価で購入するとちょっとお高く感じてしまう。
だからアウトレットってないのかな~?と探してみたところ、UN3D.(アンスリード) のアウトレットは見当たりませんでした。
出来れば少しでも安く購入したい!と思った時に活用できるなと思ったのは「メルカリ」「ラクマ」「ZOZOUSED」です。
主に出品されていたのは、数回着用したものですがどれも美品でした。
UN3D.(アンスリード) の取扱点数や状態について調べてみました。
メルカリ
UN3D.(アンスリード) の商品が多く出品されていて、定価から60%OFF以上になっているものも多く美品がそろっているイメージです。
出品されている現物の写真掲載もきっちりされていて、タグも撮影されているものばかりで安心感があります。
また、多くの出品者が送料込みで配送方法は「らくらくメルカリ便」でお取引にも負担や不安が軽減されます。
ラクマ
UN3D.(アンスリード)で検索しても出品商品が少ないイメージがありました。
定価を書いていないものが多いのでどのくらいの値引き率なのか分かりませんが、メルカリに比べるとかなり安く感じます。
写真を見る限り、美品が多いですが少し前のデザインのものを多く出品されている感じでした。
安くて美品のUN3D.(アンスリード) を探しているなら「メルカリ」の方が満足感があります。
ZOZOUSED
ZOZOTOWNの古着バージョン。
同じページで新品のZOZOTOWNで販売している商品も見れる点が個人的にはツボです。
古着(中古)ではないけど新品だったら欲しいものがあった!なんてことも頻繁にあるので、ZOZOのページの作り方はお客様目線になっていて好きです。
また、分かりやすく●●%OFFと書かれているので割引率が一目瞭然。
新品であってもタイムセール中は41%OFFになるなど、お得に購入できる点も心奪われます。
写真掲載もしっかりされていて、タグ部分の撮影もされているので偽物をつかまされる心配はなさそうです。
古着(中古)でも美品が多いイメージがあります。
ツケ払いができるなど、とことんユーザー目線にたったページ作りがされていてストレスを感じずショッピングできます。
3つのうちどこから購入したらいい?
ラクマは商品数が少ないので見ても意味がないかなーという感じだったので、「メルカリ」か「ZOZOUSED」をおススメします。
個人的には「ZOZOUSED」推しです。
種類が多いし、新品でも割引されていてお得に入手できる。
欲しいものがあるけどお金が少し足りない…でもほしい!ってなったらツケ払いできる。
ショッピングしやすさや商品点数、お得感など総合的に判断すると「ZOZOUSED」での購入をおススメします。
UN3D.(アンスリード) をコーデに取り入れるなら
一番手っ取り早いのはUN3D.(アンスリード) のデザイナーでもある荻原桃子さんのコーディネートを参考にすると正解が出来上がります。
ただし、初心者には難易度が高いので…
私が推奨するのは、シンプルコーデに1点だけ「UN3D.(アンスリード) 」を取り入れる方法。
ここから始めると、ファッションの路線変更をいきなりやっちゃった!という感じにならず、鏡を見ても”何かが違う…”とならずにすみます。
また、UN3D.(アンスリード) のデザインは好みが分かれるので、全て「UN3D.(アンスリード) 」のモデルさんのようにコーデしても似合わない場合もあります。
ファッションは足し算だけじゃなく引き算が重要になるので、まずは1点取り入れるコーデから始めてみてください。
そして、これからしっくりいくコーデが出来るために…
デザイナー荻原桃子さんのインスタグラムの更新をチェックして、UN3D.(アンスリード) コーデ力をアップさせていきましょう♪
オシャレを一段と楽しむことができるようになります。
★荻原桃子さんのインスタグラムはコチラ

「アンスリード(UN3D.)」のクリエイティブディレクター荻原桃子さんは、2023年秋冬コレクションをもって同職を退任します。